家計の寄付金急増、震災で9倍に
こんにちは
総務省の家計調査によると、
東日本大震災を受け、家計の寄付金が急増しており
3-4月の合計額は、1世帯あたり3669円と
前年同期の9.5倍になった。
政府は、4月の震災被災者支援の税法改正で
寄付金控除を大幅に拡充し、
家計の寄付行為を後押ししています。
しかし、集まった寄付金の多くが被災者のもとに
届いていない現状。
今回の震災で、
日本赤十字社と中央共同募金会が
都道府県に送金した義援金は
842億円と全体の4割くらいとのこと。
公平な義援金の配分も重要ですが、
今、被災者のために必要な支援を
迅速にしてほしいと切に願いますね。
2011年7月11日 3:10 PM | カテゴリー:社労士