労災認定 大震災が原因の労災死1314人
厚生労働省は25日、2011年に労働災害で死亡し、労災認定されるなどした人は
2338人で、うち1314人は東日本大震災が直接の原因だったと発表した。
大震災による死者全体の1割近くにあたる。震災以外が原因だったのは前年から
171人減の1024人で、過去最少だった。
労働災害は、雇われている人が業務や作業が原因で死傷したケースを指し、
自営業者などは含まれない。震災を直接の原因として死亡した人を地域別にみると、
宮城が821人、岩手が401人、福島が72人で、3県で計98.5%を占めた。
7割は津波に巻き込まれて亡くなったという。
震災が原因で4日以上の休業が必要なけがをした人は、1513人だった。
これらとは別に、復旧・復興作業では建設業を中心に27人が亡くなり、
455人がけがを負った。
朝日新聞
2012年5月26日 5:09 PM | カテゴリー:社労士