トヨタ労使、定年後の高齢者雇用[東京 社会保険労務士]
トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行執行委員長、約6万3000人)は13日、愛知県豊田市で
2013年8月までの活動方針を決める定期大会を開いた。定年後も65歳まで希望者の
継続雇用を企業に義務付ける改正高年齢者雇用安定法への対応として、勤務日数などを
半分程度に減らす制度の試験導入を労使で検討していると明らかにした。
検討しているのは勤務日数や1日当たりの勤務時間を半分程度に減らす制度。定年後、
体力的な問題などからフルタイムで勤務できない場合の選択肢とする。これまであった同様
の制度は生産現場ではほとんど利用されていなかった。13年4月にも一部の生産現場で
試験的に導入する方向で今後詳細を詰める。
鶴岡委員長は円高や中国の販売減速などで事業環境の不透明感が増す現状を踏まえ、
「日本のものづくりや雇用を守るため、活力ある職場づくりなどで組合の機能を
強化する」と強調した。
日本経済新聞
東京都中央区の社会保険労務士
HK社会保険労務士事務所 [東京 社会保険労務士]
労働問題・助成金・就業規則に強い専門家
ご相談は初回無料!!
<お問い合せ・ご相談はこちら>
http://www.hksr-office.com/contact/contact.htm
<HK社会保険労務士事務所 連絡先>
TEL:03-6228-6138
〒104-0061 東京都中央区銀座2-4-1銀楽ビル5F
東京都中央区の社会保険労務士(就業規則・助成金・労働問題・給与計算)
2012年10月14日 8:39 PM | カテゴリー:社労士