仕事中のケガ、健康保険適用[東京 社会保険労務士]

仕事中にけがしたのに、健康保険も労災保険も適用されずに制度の「谷間」に陥り、

医療費が全額自己負担になる人について、厚生労働省は健康保険を適用する方向で

調整に入った。今月中に結論を出す。健康保険法の改正も視野に入れる。

 焦点は、働いている時以外の病気やけがについて給付する、という健康保険法の規定。

法改正か解釈を変えることで、インターンシップ中の学生などが仕事中にけがをした場合も

対象にする。これまでも2003年に、労災の対象外になる零細企業の社長が仕事中にけが

をした時の医療費を支払うよう通知を出したことがある。ただ、その場合には関係団体の

同意が得られるかが懸念材料だ。

 この問題は、シルバー人材センターから庭木の手入れを委託された奈良県の男性が

作業中にけがしたことで明らかになった。個人事業主には、労災保険は適用されない。

男性は娘が入る協会けんぽの被扶養者だったため、協会けんぽを使って治療した。

ところが、後に「業務上のけがは対象外」として医療費約60万円を請求された。

朝日新聞社

東京都中央区の社会保険労務士
HK社会保険労務士事務所 [東京 社会保険労務士]
労働問題・助成金・就業規則に強い専門家
ご相談は初回無料!!

<お問い合せ・ご相談はこちら>

http://www.hksr-office.com/contact/contact.htm

<HK社会保険労務士事務所 連絡先>
TEL:03-6228-6138
〒104-0061 東京都中央区銀座2-4-1銀楽ビル5F

東京都中央区の社会保険労務士(就業規則・助成金・労働問題・給与計算)